Children Living in Garbage

There are about 1.8 billion children in the world and 130 million of them can’t go to school. They live in Brazil, India, the Philippines and other countries. Why can’t they go to school? It’s mostly because they are poor.

In Payatas, the Philippines, there are people living in garbage. These people are called “scavengers.” They build small houses on a garbage mountain named “Smokey Valley.” Every day, garbage is brought to Smokey Valley from nearby cities. The scavengers collect things like glass and cans in the garbage and sell them to recycling companies.

There are many children living in Smokey Valley. They work for three hours in the morning and three hours in the afternoon to help their families. But they only get about 500 yen a day. Because they can’t count money, they are sometimes cheated by the recycling companies.

They can’t go to school, but they still have dreams. First, they want to be able to eat every day. Second, they want to get medicine. Third, they want to go to school, graduate, and get a job. They know that school is very important.

What do you think about their lives and dreams? A lot of Japanese people have heard about the situation and some of them have taken action. For example, a Japanese journalist built a school in Payatas. In addition, several schools in Japan began to support children in Payatas by sending pens, notebooks, toothbrushes, money for medicine, and so on. A school in Hiroshima is one of those schools. Every year, the students collect things and one of the students takes the things they collected to Payatas with a volunteer group. That student comes back and talks about the children in Payatas to the others, so all of them can learn more about the situation there.

They have thought about various things they can do to help poor children. Why don’t you think about it, too? (322 words)

Reading Task

(1) 本文の内容に合うように( )に言葉を入れましょう。

世界には学校に行けない子どもたちが(① )人いる。多くの場合,貧しさが原因である。

フィリピンにはごみの山に住み,ごみの中から(② )を拾って,生計を立てている人たちがいる。そこにいる子どもたちは朝夕(③ )時間ずつ働くが,1日に(④ )もかせげない。彼らの夢は,毎日(⑤ )こと,(⑥ )を手に入れること,学校に行って卒業して(⑦ )を得ることである。彼らの現状と夢を知り,物資を現地に届ける学校が日本にもある。(⑧ )の学校もその1つである。

(2) 次の質問に,できれば英語で答えましょう。(答えを書き終わったらペアで話し合ってみましょう。)

① What do you think about their lives and dreams?

② What can you do to help them?

billion 10億 the Philippines フィリピン mostly たいてい poor 貧しい Payatas パヤタス(地名) garbage ごみ scavenger ごみをあさる人 nearby 近くの glass ガラス can 缶 sell ~を売る count ~を数える cheat ~をだます recycling company 廃品回収会社 situation 状況

take action 行動を起こす journalist ジャーナリスト in addition さらに toothbrush 歯ブラシ

~ and so on ~など various いろいろな

【解答例】

(1)① 1.3億

② ガラスや缶

③ 3時間

④ 500円

⑤ 食べられる

⑥ 薬

⑦ 仕事

⑧ 広島

(2)① It’s great to think of their own future in their difficult situation.

② We can send blankets or clothes.

【訳例】

ごみの中で暮らしている子どもたち

 世界には,18億人の子供たちがいて,そのうち1億3,000万人が学校に行けません。その子供たちはブラジルやインド,フィリピンその他の国に住んでいます。なぜ彼らは学校に行けないのでしょうか。それはたいてい,彼らが貧しいからです。

 フィリピンのパヤタスでは,ごみの中で暮らしている人々がいます。こうした人たちは「スカベンジャーズ(ごみをあさる人)」と呼ばれます。彼らは「スモーキー・バレー」と名づけられたごみの山の上に小さな家を建てました。毎日,近くの都市からごみがスモーキー・バレーへと運ばれてきます。ごみをあさる人たちは,ガラスや缶などのものをごみの中から集めて,それを廃品回収会社に売るのです。

 スモーキー・バレーに住んでいる子供たちはたくさんいます。彼らは午前中3時間働き,午後3時間家族の手伝いをします。しかし,彼らは1日あたり約500円を得るだけです。彼らはお金を数えることができないため,ときどき廃品回収会社にだまされるのです。

 彼らは学校には行けませんが,それでもなお夢を持っています。第1に,毎日食べられるようになりたい。第2に,薬を手に入れたい。第3に,学校に行って,卒業し,職を得たいということです。彼らは学校がとても重要だということを知っています。

 あなたは彼らの生活と夢についてどう思いますか? たくさんの日本の人たちが,この状況を聞いて,いく人かの人は行動を起こしました。例えば,ある日本人ジャーナリストは,パヤタスに学校を作りました。さらに,日本のいくつかの学校はペンやノートや歯ブラシ,薬を買うためのお金などを送ることによって,パヤタスの子供たちを支援することを始めました。広島のある学校はそうした学校の1つです。毎年生徒たちがものを集め,生徒のうち1人が集めたものをボランティアグループといっしょにパヤタスに持っていきます。その生徒は戻ってきて,他の生徒たちにパヤタスの子供について話し,すべての生徒があちらの状況についてよりよく知ることができます。

 彼らは,貧しい子どもたちを助けるためにできるいろいろなことについて考えてきました。あなたもそのことについて考えてみてはどうですか。